忍者ブログ

瑞応寺ブログ

瑞応寺だより 第一号

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

瑞応寺だより 第一号

平成16年2月1日

檀信徒の皆様方にはつつがなくお過ごしの事とお慶び申し上げます。

平成十六年甲申歳の大般若節分供養が二月一日午後三時より仮本堂において、総代・大世話人列席のなか厳修されました。

節分とは立春の前日で冬の最後の日であります。追儺(ついな)は節分の行事で最も重要なもので節分の代名詞のようになっておりますが、鎌倉時代中国から伝わった頃には十二月末に行われていました。追儺の行事は古来、悪気邪鬼を追い払う意味で豆打といって豆を撒いて鬼を追う形となりましたが魔滅(まめつ)の語から音が来ているといわれています。又、地方によっては塩イワシの頭を柊(ひいらぎ)の枝につけて、門にさしてやはり魔除けにする風習があります。各寺院では修正会(しゅうしょうえ)の行事として節分の儀式を行う所が多いようです。瑞応寺では大般若供養と合わせて行っています。

お手元に届いたお札は仏壇の中又は神棚、あるいは床の間玄関等にお祀り下さい。昨年までの古いお札は瑞応寺又は最寄りの神社にお納め下さい。

瑞応寺の年間行事は下記のようになっております。

1月 1日 10時~12時 年頭挨拶 7月15日 瑞応寺山門施餓鬼
2月 1日 節分大般若供養 7月18日 精霊送り
2月15日 涅槃会 お釈迦様の命日 9月 ご開帳日帰り参拝旅行
3月20日 春彼岸中日供養 9月23日 秋彼岸中日供養
4月 8日 降誕会 お釈迦様の誕生日 10月 3日 新原地区戦没者慰霊祭
5月 檀信徒総会 10月 5日 達磨忌 禅宗の初祖命日
7月 1日~12日 檀家先祖施餓鬼盆供養 12月 8日 成道会 お釈迦様が悟った日

正月元旦には書院にて、住職・総代・大世話人の方々が檀信徒の皆様と年頭の挨拶を交わしました。挨拶を交わすだけですがお出かけ下さるようお願い致します。

昨年末から今年にかけて月二回程のペースで役員会を開催しております。本堂再建へ向けた意見が少しではありますが囁かれるように成りました。

四月八日より浜名湖花博が開催されますが、これを記念して大本山方広寺では奥山半僧坊大権現さまのご開帳を実施致します。方広寺派各寺院ではこの特別ご開帳と花博見学の日帰り参拝旅行を企画しております。いずれご案内致しますがこの機会にご参拝されるようおすすめ申し上げます。

  • 瑞応寺住職 森田浄圓
  • 総代 中野利光
  • 総代 安間義郎
  • 総代 高林辰馬
  • 大世話人一同
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
瑞応寺
性別:
非公開

P R